アドバイザリーサービス
(リモート防災訓練)

アドバイザリーサービス(リモート防災訓練)とは

これまで多くの企業様に提供してきた防災訓練ノウハウをWeb会議方式動画データ販売の2つの形式で提供します。

オンラインで実施できるため、テレワーク勤務者や遠隔地のオフィスへの展開も容易です。

2つの方式をご用意しています!

Web会議方式

日常的に使用しているWeb会議システムを利用して、経験豊富なアドバイザーが防災訓練をサポートします。
アンケート機能やチャット機能などを用いて、双方向型で臨場感のある訓練を行います。

動画データ販売

多くの企業様からご好評頂いている実技やガイダンスを収録した動画データをご提供します。習熟するまで何回でも繰り返して視聴出来るほか、好きなときに視聴出来るため、全員で予定を合わせる必要もありません。

こんなお悩み抱えていませんか?

テレワークを導入しており、
集合型の訓練が難しい…

訓練の代わりに資料を配布したが、
これで訓練と言えるのか不安…
オンライン実施の場合、
参加者の満足度が心配…

そのお悩み解決できます!

普段業務に使用しているツールで
リモート訓練が実施できる!

動画視聴や資料配布を訓練として
消防署が認めてくれるケースがある!
多くの企業から評価が高かった
実践的な訓練をオンライン化!

Web会議方式の防災訓練

テレワークで日常使用しているWeb会議システムを利用して、防災訓練を実施します。
Web会議システムならではのチャット機能活用やアンケート実施など、参加者との双方向コミュニケーションで臨場感のある訓練を実現します。
テーマは、地震、津波、洪水、感染症、防犯などご要望に応じて幅広く対応可能です。
録画機能により、当日参加出来ない方にもご視聴頂くことが可能です。

防災訓練内容例

ガイダンスとアンケートやチャット機能を使い、双方向型で臨場感のある参加型の訓練を行います。

総務・拠点責任者様向け水害対応訓練内容例

ガイダンスと荒天時のワークショップ(講師による説明、参加者による発表、チャットで回答)

災害対策本部事務局(CMT)訓練内容例

CMT訓練とは、災害対策本部事務局や緊急対応メンバーといった参加者が、
事前に準備された訓練シナリオの中で、災害発生後の「情報収集」「状況把握」「意思決定」を行い、
手順の習熟を図るとともに、期待どおりの対応ができるかを検証するための訓練です。​

お客様からのお声

ご担当者様から頂いたご評価

・新型コロナウイルス禍でも防災訓練ができて良かった。
・在宅勤務での防災訓練ができて良かった。
・今まで対応できなかった地方拠点やグループ会社の従業員も参加できて良かった。
・チャットやアンケートで想像以上に能動的な訓練になった。
・普段発言しない人まで全員回答するので、内職せずに訓練に集中してもらえるのが良かった。

ご参加者様から頂いたご評価

・気軽に参加できる点が良かった。
・家から参加できる点が良かった。
・チャットで気軽に質問ができて良かった。
・オンラインなので1対1で受講しているように感じて、対面の訓練よりも集中できた。

動画データの販売について

※動画の内容が1分でわかるダイジェスト動画
弊社が防災訓練メニュー「サーキット訓練」で提供しているガイダンスと実技訓練のメニューを収録した動画データ(MP4)をご提供いたします。

また、お客様のご要望に合わせて撮影・制作する
オーダーメイド版の対応も可能です。

提供可能なコンテンツ

弊社のもつ防災訓練メニュー「サーキット訓練」で提供しているガイダンスと実技訓練のメニューを収録しました。
動画内でアドバイザーが実技をご案内しますので、それをデスクに座ってご覧いただきながらも、個々で体験できる内容となっています。
※本動画データを社内イントラ等に掲載し、貴社内でご共有頂くことも可能です。別途ご相談ください。

〈提供可能な動画データ(全15種目)〉
下記15種目からお好きなコンテンツをお選びいただけます。
種目 内容 再生時間
基本ガイダンス

日本は自然災害多発の国土であり、自助共助が重要であることを訓練前の基調をなす話としてガイダンスします。

 10:52
心肺蘇生 心肺蘇生はなぜ、いつ必要かを説明し、どのように行うのかを訓練します。  11:07
AED AEDとは何か、何のために必要なのかを説明し、その使用法を訓練します。  9:55
止血 大量出血をしている場合には、すぐに止血が必要です。あなたは出来ますか?  5:16
消火器 火災を発見したらまず何が必要か?その手順を訓練します。  6:38
通報 いざというときに落ち着いて119番通報できるように練習しておきましょう。  5:51
骨折 骨折は何より固定してあげることが大切です。身近にあるもので固定する方法を訓練します。 5:08
身の安全確保 地震、ミサイル、暴漢などの危機への対処、いざという時に体が動くように訓練しておきましょう。 12:12
耐震補強 地震で生きるか死ぬかを決める最大の要素は家が強いかどうかです。自宅の耐震性を考えます。 5:12
転倒防止 地震の際には家具は凶器となります。しっかりと家具の転倒防止はできているでしょうか? 7:53
帰宅困難 都市部では地震発生時には帰宅困難となります。その備えはできていますか? 7:39
避難と備蓄 災害時、いつどこに避難すべきなのか、備蓄は何をどこにどれだけ必要か、を考えます。 8:31
気象情報の活用

自宅や職場の洪水ハザードマップを見たことはあるでしょうか?

天気予報以外に詳細な気象情報を活用していますか?最新の気象情報活用術を解説します。

8:29
水防対策 水害に対して避難するだけでなく水防対策も大切。自宅にあるものでできる堤防作りを学びます。 6:48

自衛消防隊

基本ガイダンスおよび編成訓練

自衛消防隊とは?その役割、体制、対応手順について説明します。 16:35
地震発生時の自衛消防隊の対応手順を、身の安全確保、点検、救護、消火、避難誘導、報告を含め訓練します。

 

ダイジェスト動画

オーダーメイド版とは

お客様のご要望を基に、オリジナル動画を製作いたします。
企画立案のお打ち合わせから動画撮影、納品まで承ります。
企画、内容についてお困りな場合は、経験豊富なアドバイザーにぜひご相談ください。

ご利用事例

Web会議方式のご利用事例

在宅勤務していたり、営業などで外出している従業員が多く、集合しての訓練が難しかった。
資料配布などで避難訓練の代わりとしていたが、ある程度の実技ができる「リモート防災訓練Web方式」を知り、問い合わせした。

訓練内容も地震に加えて風水害対応や、会社周辺のハザードマップの紹介などを加えられることが分かり、採用を決めた。訓練終了後のアンケートでも満足度が高く、在宅勤務も継続する可能性があるため、毎年実施を検討したい。(製造業 従業員数3,400名)
出張に出ている営業メンバーや、取引先に長期出張している技術者などが多く、大部分の従業員が社内にいない状況でも訓練が実施できないか検討していた。双方向感のあるライブ実施ができる「リモート防災訓練Web方式」を知り、問い合わせした。

訓練内容は、コンパクトに実技メニュー中心にしたい要望がかなえられていた。従業員からも出張先からオンラインで訓練できてよかったと、好意的な回答が寄せられた。今後も集合型の防災訓練と併用して毎年実施を検討したい。(製造業 従業員数530名)

動画データ販売のご利用事例

自社の任意のタイミングで防災訓練を少人数で実施したく、教材となるものを探していた。

リモート防災訓練動画は、企業向けに作成されていて、防災訓練の基本がコンパクトにまとまっているのが良いと感じた。毎年9月の防災訓練に使用するため、導入した。

年1回の訓練は全員参加していたため、新型コロナウイルス流行の影響で分散しつつも、全員参加は維持したいニーズを満たしてくれた。(建設設計・コンサル業 従業員数700名)
新型コロナウイルス流行前から、全従業員がWebで受講できるe-ラーニングのようなものを探していた。毎年の防災訓練はあるものの、固定メンバーの参加や業務時間中に離れられないという理由で、全従業員が参加できていない点について課題を感じていた。

世の中に防災のe-ラーニングのようなものがなく、オリジナルビデオを検討も費用や時間的コストがかることからなかなか踏み切れずにいた。

リモート防災訓練動画は、企業向けの防災訓練に特化した内容となっており、かつコストも抑えられるため、弊社のニーズに合致した。(システム関連業 従業員数1,600名)

リモート防災訓練についてご興味のある方は、
お気軽にご相談ください

質問、お悩み相談などお気軽にご連絡ください
詳しい資料を無料でダウンロード
レスキューナウ
株式会社レスキューナウ
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル1F
TEL:03-5759-6775(平日9時-18時 受付専用)
ISMS-AC
IS 610416 / ISO 27001
登録組織:株式会社レスキューナウ
登録範囲:本社、不動前オフィスにおける
「危機管理サービスのシステム運用」「コンテンツ配信サービスのシステム運用」
ページトップ