ブログ

日本海側を中心に大雪の予想|大雪をもたらすJPCZ・南岸低気圧とは?

10日にかけて日本海側を中心に大雪が予想されることについて、 気象庁と国交省から警戒の呼びかけがされており、この先も2月頃にかけて本格的な雪のシーズンが続くことが予想されます。 日本で降る雪の原因は日本海側と太平洋側で大きく異なるため、それぞれの特徴について理解し、どのような被害が起こるかを把握しておくことが重要です。 本記事では、近年よく耳にする「JPCZ」や「南岸低気圧」といったワードに着目しながら、大雪の要因や事例について詳しく解説します。

記事を見る

宇宙にも天気予報がある?太陽フレアとの関係は?

宇宙にも天気予報があるのをご存じでしょうか? 「天気」とは言っても、もちろん宇宙や月面に雨や雪が降ったり、台風が発生したりするわけではありませんが、太陽フレアの話題などを耳にしたことがある方はいらっしゃるかもしれません。 実は宇宙天気は文明の発展やIT化と密接な関係があり、直近に深刻なリスクが差し迫っていることを知らせる情報でもあるのです。 本記事ではこの「宇宙天気」と、その監視や予測を行う「宇宙天気予報」について詳しく解説します。

記事を見る

感染症が企業活動に与える影響|新型コロナ5類移行は無視できるのか?

感染症が企業活動に与える影響はどのようなものでしょうか。 2023年5月8日、感染症法での分類が「5類感染症」となり、行政による日々の感染者数の報告や行動制限などがなくなった新型コロナウイルス。 緊急事態宣言が発出された当時と比べると、社会は落ち着きを取り戻した印象を受けますが、その余波は今もなお続いており、引き続き注意が必要な状況に変わりはありません。 また、その他の感染症についても、クラスターの発生などによって企業活動に大きな影響を与える点を改めて確認する必要があります。

記事を見る

オフィスや店舗での火災。原因や防止策は?

家庭だけでなく、オフィスや店舗でも発生する火災。 平時においても火災は身近な災害の1つであり、毎年大きな被害をもたらしています。 本記事では、火災(特に建物火災)の実態と、その被害を軽減するための対策についてご紹介します。

記事を見る

過去に大きな被害をもたらした台風災害

2024年は「のろのろ台風」と話題になった台風10号をはじめ、10月22日現在までで合計20個の台風が発生し、各地に被害をもたらしました。 10月も半ばを過ぎたことで台風シーズンのピークを抜け、ニュースになることは少なくなってきましたが、過去の事例を見ると11月や12月に台風が発生することもあります。 今一度過去に発生した台風の事例を振り返り、来年以降の対策の見直しをしておきましょう。

記事を見る

 株式会社レスキューナウ
レスキューナウは設立から20年以上「危機管理×情報技術」に取り組んできた、
災害対応・BCPの専門企業です。
現在も「情報配信サービス」「危機管理サービス」「防災備蓄品」の3つの事業を軸に、
皆様の災害対応・危機管理に関する課題解決のサポートをしています。

防災・BCPに関するお役立ち情報を
メールにて最速でご連絡

新着記事や最新イベント情報(先着順)をどこよりも早くご連絡します。
お気軽にご登録ください。

記事を検索する

カテゴリから記事を探す

人気記事ランキング

imatome
ステータスChecker
レWeb
レスキューWeb MAP
防災備蓄相談窓口
安否確認
リモート防災訓練
ユニット1Dayレスキュー
レスキューナウ
株式会社レスキューナウ
〒141-0031 東京都品川区西五反田7-20-9 KDX西五反田ビル1F
TEL:03-5759-6775(平日9時-18時 受付専用)
ISMS-AC
IS 610416 / ISO 27001
登録組織:株式会社レスキューナウ
登録範囲:本社、不動前オフィスにおける
「危機管理サービスのシステム運用」「コンテンツ配信サービスのシステム運用」
ページトップ